カウンター 桧調木目再現

カウンターに木目を描く作業。
こちらは、実際に使用するものはなく
金属製、飾りのカウンターです。
こちらのカウンターにこの木目を描いたのは
設計された建築士さん!
「木目の描き方がかなり上手です!」
もう、これで良いんではないか?
という感じもしますが〜

今回は、これよりも桧(ひのき)らしく
グレードを上げてほしいとの事です!


一本の筆で描かれていて
書道のような感じで
とにかく筆の使い方が慣れていて上手です。
ここからが作業スタート!

全体を研磨し、少し黄色がかった色を薄く塗装。
最初の木目はほとんど消えましたが、うっすら残っている模様をヒントに
木目を描いて行きます。

赤みがかった色を塗装し、
手前から描き進めていきます。

作業途中
研磨して、ベースの白っぽい色を出して行きます。
木目の線以外、赤、黄、白がかった3色で作ってあります。

さらに木目を書き込み
完成。

左にある本物の桧カウンターと同じ雰囲気になるように仕上げました。

今回特殊な仕事、特に面が大きかったので
木目調写真を転写するなど、いろいろ考えましたが
結局は手描きで仕上げました。
最初に描かれていた木目が下書きのような感じで
とてもやりやすかったです。
スポンサーサイト